美容、健康を意識する心構えを考えてみました!

健康は大事ですよね
.気にせずやりがちな5つのNG習慣
普段、生活していると何気なくやってしまいがちな習慣ってありますよね。
それ本当はダメなの?!となったことをまとめてみます。
対処法など最後にまとめで書いてます!!!
- 指、首をならす
- 朝食を抜く
- 過度なトレーニング
- 睡眠前のスマホ
- 休日の寝溜め
順番に解説していきます。
[affi id=1]
1. 指、首を鳴らす
はい、これ本当に小さい時からのクセで僕もよくやってました。
あのポキポキなる音がなんとも言えない感覚なんですよね〜(笑)
ただ知ってしまうと鳴らすこと事態がこわくなってしまいます。
一般に”クラッキング”と呼ばれるそうで、指に関しては、面白い
研究がありまして、Donald.ungerという医師が50年間もの間、
(50年ですよ?!www)片手の指だけを鳴らし続けたそうなんです。
なんでそんなことしたんだ。笑
結果は、見事に鳴らし続けた方の指が太くなったんです!
これ聞いたら誰もやらなくなりますよね。笑
それよりも危険だと言われているのは!首の方なんですよね。
人の頭って5キロくらいあるんですけど、それを支えているのが
首ですよね。だから様々な脊椎や神経がめちゃくちゃ通っているん
ですよね。そこに首を鳴らすという行為を与えてみるとどうなるのか…
音が鳴った時に首にかかる力はなんと1トン!!!やばいっす(笑)
(音の原理としては、関節の間にある潤滑油見たいな液に気泡が溜まって
それが破裂して、音がなります。)
この衝撃により、大事な脊椎や神経達が….よし!鳴らすのは今から禁止
にしましょうね。(笑)
2. 朝食を抜く
1発目から割と衝撃的なことを言いましたが。。。
次もかなり忘れられがちですが大事です。朝起きて時間がなくて、何も食べずに
職場へ!これもお勧めできません。
なぜなら人間の体というのは、血糖値と共存しているんですよね。これが朝食を抜いて
お腹が空くからと言って、昼食でドカ食いしてしまうと血糖値が急激に上昇して体内に
インスリンが大量に分泌されます。これは脂肪の合成を促進させてしまうので、結果的
に太りやすい体質になってしますのです。
朝ギリギリまで寝ていたい気持ちは誰だって経験があると思いますが、ウィダーイン
ゼリーなどでもいいのでちゃんと朝食をとるように心がけてみてください。
3. 過度なトレーニング
お次は皆さん大好きな筋トレについても記していきます(誰が好きって言ったよ!)
超回復!筋トレをやっているとよく耳にすることがあるのですが、説明すると筋肉を痛めつけて
ズッケンズッケンにした後、休めると筋肉が大きくなりますよ〜ということです。
まあここまでやりきっちゃう人はちゃんと休め方も知ってると思うのですが、筋トレ初心者が
気合い入れすぎて追い込みすぎちゃうのはまじで危ないです。笑 それによって、起こりうる
危険なことをお伝えしておきます。
横紋筋融解症←これめっちゃ怖いです。
破壊された筋肉細胞が血中に流れてしまって、その物質が様々な臓器に影響を与えてしまって、
腎不全の原因となったりします。最悪の場合、死にいたるケースもあるので気をつけて
筋トレはやりましょうね….ってことです。
極度な筋肉の酷使によってその後に発生してしまうかもしれない病気です。
筋トレは順を追ってやっていくのが一番効果を高めてくれます!!!
4. 睡眠前のスマホ
時代の変化についていくために常にスマホで何かを検索しつづけないと….
そう思う気持ちは分かりますが、睡眠前のスマホは確実に次の日のパフォーマンス
に影響を及ぼします。
人間には、交感神経と副交感神経があります(簡単に言うと、緊張状態とリラックス
状態、的な…)これがスマホなどの液晶画面を見ていると交感神経が優位になってし
まいます。いわゆる覚醒状態ですね、この状態のまま寝ようと思って布団に入っても
寝つきが悪くなります。けどしかし、人間の睡眠って寝入りの90分が大事だって言
われているんです。レム睡眠、ノンレム睡眠のやつです。ビジネスの世界で第一線を
駆け抜けている方は、これを意識している方が多いように思います。
今日からまず寝る30分前から、スマホを使わないようにして見ましょう!
5. 休日の寝溜め
最後です!これを以前ずっとやってた僕の体験談も踏まえて書いていきます。
結論、週末の寝溜めはできないです!!!
ツライ…..なんとかならないのか。考えた結果、4と重複するカタチになるのですが
やはり、日頃の睡眠の質をあげるしかないかと。睡眠について色々ググってみると
今はたくさんの最強睡眠グッズがありますので、是非ここには投資してみる価値が
あると思います。
.まとめ
長々、書いてまいりましたが、まとめてみます。
僕なりの対処法
- 鳴らさずに温めてみた
- 15分早く起きるよう心がけた。前日に朝食を用意しておくなど
- トレーニングメニューを見直してみる。
- スマホの代わりにkindleを使用しての読書の時間にあてた
- 一週間の睡眠記録をとってみて、改善策を考え実行した
これらのことを実行したところ、体がすごく軽くなりました!
ぶっちゃけてしまうとかなり有効だと思います。今年の健康診断が
楽しみでしょうがない(ただの健康オタクじゃないか!)笑
何か小さなこと一つからでも変えてみると普段とはまた違う景色が
見えたりのすると思います。ぜひ少しの変化を起こして、また違う
自分を感じてみてはいかがでしょうか。
コメント