
スキルって一体何を学べばいいんだ?!
こう考えたことがある方は多いのじゃないでしょうか?
こんな時代だからこそ習得、または取り組んでおきたいスキル
をまとめてみます。
1. 副業時代と言われている
さあ、よく聞く言葉だと思いますが一体何から始めたらいいんだよ!
という方に向けて始めやすいことを理由とともに挙げてみます。
1. すぐ始められる『プログラミング』、『ブログ』
副業と言っても、大きく2パターンあります。
2. 時間に縛られることなく積み上げられる
はい、『プログラミング』、『ブログ』が時間に縛られないとは
どういうことなのか、以下のことがあります。
3. 2020年すでに仕事の変革が起きつつある
2020年に皆さんご存知の通り、新型コロナちゃんが襲来してきております。
僕の地元は観光地ということもあって、かなりの数のお店や、宿泊施設が経営
困難により、倒産してしまうという事態が起こりました。
改めて、企業、個人共に、仕事について分散化、収入源を分けるなど対策が
必要になったことはほとんどの方が感じたことだと思います。
しておかなくてはいけない対策としては以下のことがあがると思います。
4. とはいえ何から始めたらいいのかわからない
と言っても何から始めたらいいのか、どうすればいいのかわからない
ですよね。笑 僕も最初はそうでした。
手始めに僕がやってみたことは以下になります。
『Progate』でのオンライン学習は僕も利用していたことがありましたが、
すごく身につくことが多いと思います。月額980円で利用できるのも良心的
ですし、基礎からわかりやすいイラストを使ってスライド学習できるので
わかりやすい印象です。プログラミングを始めてみようか悩んでいる方は一旦
始めてみる価値十分ありです!
『Wordpress』でブログを始めてみるのもありです。まず自分の体験談や、仕事、
専門性の高い分野について発信してみてはいいんじゃないんでしょうか。
サーバーとドメインに費用がかかることは知っておかないといけません。
それでも年間1万〜1万8千円程度ですのでブログを開設してみて、合わないなら
やめることもできます。
いくつもチャレンジすることが大事ですね!!!
5. 今すぐ学び始めた方がいいです!
副業について始め方やどんなものがあるのか説明してきましたが、
とりあえずやってみなければ何も始まりません!まず一歩踏み出して
小さなことからやっていきましょう。うまくいっている実感を感じる
までに時間がかかる場合もありますが、コツコツと積み上げましょう!
2. 始めたはいいけど続かない…
1. 続かない原因はこれでした
おそらく始めたことが続かない原因とはこれです。
2. 続かない原因をなくす方法とは?
続かない原因が可視化されたならそれを消していく
作業をしないのはもったいないですよね。
まずは、結果に囚われすぎているというところから。
ここでいう結果とは、
プログラミングの場合
→1つの言語を完璧に理解できた
ブログの場合
→閲覧数を増やして収益化できた
と考えてしまうのではなく、そこを細分化して考えます。
Progateで学習しているならば、HTMLのプログラムが
1〜17など学習の段階が分かれていると思います。
そこで例えば、1〜5までを繰り返し学習し、
完全に頭に定着させる。
ブログを書いているとすると、1記事を半分ずつに
分けて書き進めるなど…..ect
取り組んでいることを自分で分解してみて、
一回でやり切ろうとしないこと、も続けていく為に
必要な場合もあります。
次に時間の配分が偏って、苦しくなるについては、
やろうとしている作業の前に好きな音楽を5分間聴いてから
作業する。これだけでもその作業に対するモチベーションが
あがることは心理学的にも実証されています。
また、人の集中できる時間は決まっているので、
25分作業→5分休憩→25分作業→….
この流れを実践してみるだけでも作業中の集中力は
キープできることも心理学的に実証されています。
自分のペースは見出してはいけない。ということです。
このことを実践してみることができたなら、後はコツコツ
積み上げていくことが大事ですね!
3. まとめ
まとめていきまーす!
今まだ何もしていない方は、まず手始めに読書から始めてみるのも
ありです。ただ読んで終わりだと意味がないので、せっかくのイン
プットが無駄になります。読んで得た知識をメモに書き出して、
まとめるなどしましょう。
人の記憶力というのは、覚えたことを2日後には約72%忘れ
てしまうほど忘れやすい生き物です。
なので、記録を残し、何度も復讐をできる環境で自分を磨き
あげていくことが大事です!
まずは小さな一歩を踏み出して見ましょう!
ご愛読ありがとうございました。
コメント