MENU

退職代行SARABAの評判、口コミ、申し込みまでを網羅的に書き記してみた

2020 9/08
退職代行SARABAの評判、口コミ、申し込みまでを網羅的に書き記してみた

こんにちわ!シュンカイです!

さっそく本題に入りたいのですが、今日は退職代行SARABAの申し込み方法を解説していきます!

悩み君のアイコン画像悩み君

退職代行SARABA?!ちょっと気になるな…とりあえず退職を代行してくれるサービスがあるなら教えて欲しい…

こういう方はこの先も読み進めてみてください。

それではさっそくスタートです!!!

目次

退職代行SARABAの概要

退職代行SARABAの概要

引用元:退職代行SARABA

まずは退職代行SARABAの概要を見てみましょう。

☑︎対応地域: 全国

☑︎対応時間: 24時間

☑︎連絡方法: 電話、LINE

☑︎相談回数: 無制限

☑︎料金: 一律29,800円(追加料金なし、無料相談あり)

☑︎支払方法: 銀行振込、クレジットカード

☑︎返金保証: 全額返金保証あり(成功率ほぼ100%を謳っています)

特典 ↓
退職届テンプレート
成功率98%の有給消化サポート(ノウハウを知れる)
会社との交渉が可能(未払い残業代、有給など)
⬆︎交渉できないところ多いです。
ざっと確認できる退職代行サービスの会社は30社以上あります。
料金はほとんどが3〜5万円ほどですので、この退職代行SARABAの料金は安いと言えるでしょう。
ネットで退職代行SARABAを見ると、一番多い口コミが対応スピードが速いという書き込みが圧倒的に多く見受けられます。
退職の旨を伝えてから会社で気まずくなったりするの嫌じゃないですか?退職代行を利用して即日退職したらこの気まずさを感じなくて良いのが良い点ですね。
シュンカイのアイコン画像シュンカイ
ではどんな方が利用するべきか?

 こんな方は利用価値あり

退職代行SARABAの概要

こんな方は利用してみる価値ありです。

☑︎上司に退職の旨を伝えられない
☑︎職場環境的に辞めると言いづらい
☑︎退職の旨を伝えたのに先延ばしされている
☑︎とにかくすぐ辞めたい
上記に当てはまる方。
もし悩んでしまっているのなら、利用してサクッと辞めるのも1つの手です。辞めると言って辞められない会社ってそもそもヤバいですけど、そんな会社が存在するのも事実です。

利用する際の流れ

退職代行SARABAはとても簡単に利用するコトができます。

1.電話、メール、LINEで相談

2. 正式申し込み(料金支払い)

3. SARABA担当者と打ち合わせ(電話にて)

4. 担当者が依頼者の会社に退職に必要な連絡をする 

簡単4ステップで完了です。

また郵送で書類を発送するだけですので、会社に顔を出す必要はありません。

自分の会社が特殊(機密事項を扱う的な)で、普通の仕事のように、やめれないかも…という方は、退職代行事例のページがありますので、そのページを見て、似た事例を探してみるのもいいと思います。

>ページはこちらから

退職代行にはデメリットもあります

そもそも退職というのは自分で伝えるのが普通。みたいな風潮がまだまだありますので、デメリットもあります。

☑︎料金がかかってしまう

退職代行サービスですので、料金がかかってしまいます…まあこれは、やめた後の未来を想像したら安い投資になりますよね。ブラック企業で消耗しても疲労感と少しのお金が残るだけです…また、退職代行SARABAならではのデメリットでこんなものもあります。

☑︎親へのなりすましには対応していない
これはホームページにも記載されています。

(いないと思いますが…)

どうしてもこう伝えて欲しい!と言う方は対応してもらえないでしょう。

3つのメリット

ここからは3つのメリットをご紹介します。

☑︎料金がリーズナブルである

☑︎行政書士が在籍している

☑︎スピード退社によりスッキリ退職できる

☑︎料金がリーズナブルである

先述しましたが、一律29,800円はリーズナブルと言えるでしょう。
弁護士事務所に依頼する場合、達成報酬などで込み込み10万円を超える場合もあります。また他の退職代行業者は、雇用形態、勤続年数などで料金が変わることもあります。時間外や土日祝の対応に追加料金が発生するところも多いですからね。

☑︎行政書士が在籍している

行政関係の書類作成のプロなので、離職届などの手続きをスムーズに行ってくれます。法律に関する知識も豊富なので、違法な交渉などが行われることはないでしょう。

☑︎スピード退社によりスッキリする

ここが一番大切なポイントですね。
毎日、残業ばかりで、賃金も上がらず辞めさせてももらえないところに縛られるよりもサクッとリスタートした方が懸命です。今の時代に1つの会社を辞めたところで食い扶持なんていくらでもありますからね。
シュンカイのアイコン画像シュンカイ
退職代行SARABAの料金やスピード感は当サイト一押しです!

有名な退職代行は他にもあります

退職代行SARABAの概要

他にも、こんな退職代行サービスがあります。

退職代行EXIT

引用元:退職代行EXIT

メディアなどでも多く取り上げられている退職代行EXIT退職代行サービスを世に広めたパイオニア的存在です。
☑︎料金: 50,000円(パートアルバイトの場合30,000円)
☑︎対応: 顧問弁護士が在籍している
☑︎相談: 24時間、365日、LINEでの相談が可能
最近では、社長の新野さんがテラスハウスに出演したことでも話題になりました。

退職代行コンシェルジュ

退職代行コンシェルジュ

続いては退職代行コンシェルジュです。概要は以下です⬇︎

☑︎料金: 30,000円

☑︎認可: 厚生労働大臣認可の人材会社が運営

☑︎成果: 2020年5月18日時点で達成率100% 

厚生労働大臣の認可があると言うところは安心感が大きく得られる要因ではないでしょうか。
また相談当日からの代行が可能ですので、スピード感も申し分ありません。

退職代行SARABA 記事まとめ

退職代行SARABAの概要、申し込み方法について解説しました。

SARABAのポイントとしましては、

☑︎料金がリーズナブル(追加料金なし)

☑︎対応スピードがはやい

☑︎交渉が可能(未払い残業代、有給など)

☑︎クレジットカード払いもできるので、安心

☑︎すぐ辞めてリスタートできる

上記です。

本当に我慢し続けてダラダラと仕事を続けるメリットは0です。どうしても辞めたい気持ちを伝えるコトができない方は、退職代行SARABAを利用してサクッと辞めましょう。

また次の仕事が不安な方は、転職サイトのまとめ記事も書きましたので、どうぞご覧ください。

それでは以上とさせていただきます!

シュンカイのアイコン画像シュンカイ
ありがとうございました!

この記事を書いた人

こんにちわ!シュンカイです!
当ブログでは日頃生きていて、感じたこと、経験談などを余すことなく書き記しております。日々面白いコンテンツを探し求め精進しております!

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次
閉じる