どうもこんにちは!シュンカイです!

プログラミングってよく聞くけど、学んだ方がいいの?それはなんで?パソコンに詳しくなくても良いの?
本記事の内容
☑︎プログラミング業界は熱いです
☑︎プログラミングスクールのおすすめはTECH CHAMP

それでは早速本題へいきましょう!
プログラミング業界は熱いです!おすすめ
結論から先に言ってしまうと、プログラミング業界はめちゃくちゃきてます。
その解説をしていきます。
プログラミングができると有利です
一昔前からプログラミングができると有利です。その理由は下記です⬇︎
☑︎自分でウェブサイトを構築、手直しできる
☑︎ブログを書く時間が早くなる
☑︎仕事が多いので食い扶持に困らない
上記です。まだまだ他にメリットはあります。
誰もが気軽にウェブサイトを持つ時代ですので、ウェブサイトの数が増えれば、アクシデントが起こりやすくなったり、サイバー攻撃が増えます。
ウェブサイトの作成を代行してくれる方もたくさんいらっしゃいますが、ウェブサイトを持っているなら、有事の際に自分で対応できないのは時間の浪費に他なりません。
1人のプログラマーに対してオファーが20社
先述しましたが、現代のプログラミング業界は仕事が回らないほどあります。
都内では1人のプログラマーに対して、20社以上の会社からオファーが集まることもザラにあります。総じて人手の足りていないプログラミング業界なので、当然通常よりも貰える報酬は高いです。
年収1000万を超える給料を手にしているプログラマーもたくさんいて、それに加えて人手が足りていないとなると、何をしようか迷っている方からしたら、是非検討してみる価値はありますよね。

以上のことからプログラミング業界は熱いということがわかりますね。
プログラミングを学ぶデメリット
とはいえ、プログラミングを学ぶことにいいことしかない訳ないだろ?という疑問を持った方は多くいるかもしれません。
もちろんデメリットはあります。下記がデメリットと言えるでしょうか⬇︎
☑︎初期費用が高い(40~100万円程)
上記が1番のデメリットだと思います。
やはりプログラミングを学ぶためのスクール、オンライン学習だとしても、これくらいの金額はかかってしまいます。○○万円ってシンプルのめちゃくちゃでかい出費ですからね。
この金額というところで立ち止まってしまう方は多いのではないでしょうか。
しかし、見方を変えてみるとこの何十万の投資はすぐに回収できるのではないでしょうか、
現時点で年収が400万だとして、プログラミングを学び、プログラマーになると年収500は割と無理しなくても狙えます。1年目で、プログラミングの学びに投資した資金を回収できますよね。

プログラミングを学ぶメリット
メリットはたくさんありますが、例に出してみます⬇︎
☑︎ウェブサイトを構築、手直しできる
☑︎フリーランスを目指しやすい
☑︎年収を大幅に増やすことができる
上記3つはかなり魅力的なメリットではないでしょうか。
1つ目は重複しているので割愛しますが、2つ目、3つ目を掘り下げていきます。
☑︎フリーランスを目指しやすい
プログラマーはパソコンで仕事が完結することが多いので、どこにいても仕事ができる時が多いです。会社に出社したくないというような方はフリーランスになって、自由な働き方を目指す方も多いです。学校、会社に行くために朝起きるのが、ツライ経験は誰しもあるはず、フリーランスになると朝自由な時間を会社員の方よりも作りやすいです。
☑︎年収を大幅に増やすことができる
上のフリーランスと関係していることなのですが、年収を大幅にあげることは可能です。エンジニアとして、会社に所属していても、年収は上がると思いますし、フリーランスになれば、ウェブサイト作成を一件20万で受けたとしても、それを5件こなせば月給100万円ですよね。月給100万を貰える企業はあまりないと思うので、プログラミングの可能性はすごく大きいですよね。

プログラミング、今から始めましょう
ここまで、プログラミングについて解説してきましたが、結論、今からプログラミングを始めましょう。
必ずしもエンジニアを目指す必要はなくて、ブログのコードを少しでも、触ることができる程度でもかなり役に立つでしょう。
プログラミングスクールや、オンライン学習でいつでも、学べる現代ですので、自分にあった学び方をしましょう。習得にかかる時間は個人差がありますが、しっかりと取り組めば、習得できます。

プログラミングスクールならTECH CAMP
オススメのプログラミングスクールはTECH CAMPです。
代表のマコなり社長がYouTuberとしても、活躍されていますよね。一度はYouTubeで見かけたことがある方は多いのではないでしょうか。

それではTECH CAMPの魅力を解説していきます。
返金保証あり、学びの環境抜群です
10週間で人生が変わるNO.1エンジニア養成プログラムと謳っています。プログラミングスキル取得までは600時間のプログラムでエンジニアに必要な技術を学びます。
月額料金は350,000円で、学びのスピードにはやはり個人差があるそうです。
また『TECH CAMP』は現役のエンジニアが指導をしているのではなく、プログラミングを教えるプロが教えています。
YouTubeでのホリエモンさんとの対談では、『共感できる人を講師にしているので、受講者のわからない部分に何度でも付き合ってくれて、受講者の可能性を信じている。それにより離脱率が下がっているんだと思います。』こうおっしゃっておりました。
親身になってくれると学びに力が入りますよね。
メディアに多数掲載されているので安心
プログラミング業界が盛り上がってくると、多数のプログラミングスクールが出てきます。中には怪しい所もありまして、100万円をこえる金額をとって、結局身についたことは、何もなかったという事例はあります。
怪しいプログラミングスクールに大金を叩いてしまうのはごめんですよね…
一方で、『TECH CHMP』は代表がYouTubeに出ていたり、メディアに多数取り上げられているので、安心感があります。
人生のターニングポイントを怪しい業者に邪魔されてしまわないようにするには、
『TECH CAMP』を選択しましょう。
オンライン学習だとサボってしまう
僕は以前、オンラインでプログラミングを学習していました。
『プログラミングスクールに通うのは、めんどくさいし教官が厳しい人だとやりづらそうだなぁ』という理由からオンライン学習を選択しました。

簡単なHTMLコードを覚えただけでした…応用はおろか、何も習得できませんでした。
理由はわかっていて、ただ一つ、甘えてやりきれなかったということです。オンラインなので、全て自分のペース、当時の僕のような怠惰な人間には100%取り組むことはできなかったのです。
※オンラインでもしっかりと計画性を持って、取り組む方なら、十分に習得できます。向き不向きがあるという話です。
プログラミングを学ぶならTECH CAMPです
あれこれ、言ってきましたが、結論を言うとプログラミングを学ぶなら、TECH CAMPです。
600時間のプログラムで、転職まで保証してくれて、転職できない場合は全額返金保証をしてくれるので、指導者にも熱が入りますし、受講者も学びに熱が入ります。
そう言った点を見ると、プログラミングを学ぶなら、『TECH CAMP』一択になります。
この記事を読んだら早速プログラミングを『TECH CAMP』で学び始めましょう。
まとめ
今回はプログラミングを始めるなら、TECH CAMPで即学び始めましょうということをお伝えしてきました。プログラミングができると視野が広がりますので、ぜひ学ぶことを検討してみてはいかがでしょうか?
それでは今回は以上になります!

コメント