どうもこんにちは!シュンカイです。

今回は女性ならではの会社の悩みに寄り添った記事を書いていきます。
本記事の内容
☑︎職場で悩んでいる女性はわたしNEXTで相談してみましょ
☑︎退職代行サービスは男女問わず利用者が増えてきています

職場で悩んでいる女性はわたしNEXTで相談しましょう
女性の社会進出がますます、盛んになってきている現代。社会で輝いている女性は魅力的ですよね。そんな現代の一つの社会問題として真剣に考えた方がいいのが、女性に対するセクハラ問題です。
せっかくキャリアを積み上げているのに、訳の分からない上司からのセクハラで社会で輝く機会を失ってしまう女性は少なからずいらっしゃると思います。
そんなことで輝く時間を無駄にして欲しくないので、この記事を書きました。
悩みをひとりで抱え込まず、相談して悩みの解決策を考えてみましょう。まずは、わたしNEXTの概要をご紹介します。
わたしNEXTの概要
わたしNEXTは退職代行業界初の女性に特化した退職代行サービスです。
概要は以下の通りです⬇︎
☑︎会社名:株式会社インクル
☑︎代表者:鈴木良典
☑︎料金:正社員29,800円、パート,アルバイト19,800円
☑︎連絡方法:LINE、メール
☑︎対応時間:24時間、365日
☑︎顧問弁護士:あり
☑︎転職サポート:転職エージェントからの転職で『祝金最大5万円』
わたしNEXTの1番の強みは、業界初の女性に特化した退職代行サービスなので、女性ならではの悩みをしっかりと寄り添ってくれるところです。※男性の利用も可能です。
退職代行料金の業界水準が3〜5万円ということを考えると、わたしNEXTの料金はリーズナブルだと言えます。

男性ではわからない、言いたくないような悩みを女性に聞いてもらえるのは女性にとって魅力の1つと言えますね。
わたしNEXTの口コミ
ここで実際に利用した方の口コミを見てみましょう。
協会の認定ということで安心人間関係がうまくいかずに、相談できる上司もおらず、退職を考え始めてけっこうすぐにわたしネクストさんに退職代行をお願いしました。上司のパワハラについても退職理由として入れていましたが、こちらについて後腐れなく退職するためにはプロに任せた方が良いと思いすべてお任せして、すぐにやめることができました。 わたしネクストさんは協会の認定も受けているらしく、女性に特化していたので、ほかのサイトも見ましたが結局最初に見つけたここに戻ってきた感じでした。
派遣社員だからちゃんと退職代行できるのか不安でした。派遣社員で勤めていた会社ですが、自分が怒鳴られるわけではないのですが、直属の上司が私の周りの人を毎日のように怒鳴り散らしていました。 別に気にしなければいいことなのかもしれませんが、みんな怒鳴られるんじゃないかと毎日ビクビクしながら仕事をしている状況で、なぜか私も非常にストレスを感じていました。
派遣の営業さんに事情を説明して派遣先を変更してほしい旨もお伝えしましたが、まだ入ってすぐだからもう少しがんばってみて、ということで何かしらの改善はされず。。
満を持してわたしネクストさんに相談しました。派遣社員もいままでたくさん対応されたことがあるらしく、派遣元に電話して必要だったら派遣先にも電話しますよ、と言ってもらえ、非常に安心して代行して退職代行してもらいました。派遣会社の人から着信はあったけど、そのことをわたしネクストさんに伝えるとすぐに対応してくれ大満足です。
3つの口コミをご紹介しました。
ポイントは以下です。⬇︎
☑︎後腐れなく退職したい。
☑︎女性特化のプロに任せたい
☑︎派遣社員の方もしっかりと対応してくれる
以上のことからやはり女性ならではの悩みに寄り添って欲しい方は、わたしNEXTでの退職代行が良いと言えるでしょう。
退職代行は男女問わず利用者が増えてきている
退職代行について、よく知らない方はいらっしゃると思います。
簡潔に言ってしまうと、退職の旨を自分の代わりに伝えてくれるサービスです。
その利用者の数は増えてきていて、まさに時代にあったサービスだなと感じております。

退職代行を利用するのは悪ではないです
大前提として、退職代行を利用するのは悪いことではないです。特に以下のような方⬇︎
☑︎パワハラ、セクハラがまかり通ってしまっている
☑︎職場で怒鳴り声を聞くのが当たり前
☑︎退職を受け入れてもらえない
以上の3つです。まだまだありますがここではこれだけで。
上記に当てはまる方は、退職代行を利用してサクッと退職をしてしまうのが、精神的にも良いでしょう。

他にもオススメの退職代行はあります
退職代行サービスは30以上の数が存在します。
それだけの数があると中には怪しい業者もあります。そんな怪しい会社に騙されないように、わたしNEXT以外のおすすめ退職代行を3つご紹介します。
おすすめ退職代行は以下です。
退職代行SARABA
退職代行SARABAの概要を見ていきましょう。
☑︎対応地域: 全国
☑︎対応時間: 24時間
☑︎連絡方法: 電話、LINE
☑︎相談回数: 無制限
☑︎料金: 一律29,800円(追加料金なし、無料相談あり)
☑︎支払方法: 銀行振込、クレジットカード
☑︎返金保証: 全額返金保証あり(成功率ほぼ100%を謳っています)
退職代行SARABAは労働組合が運営している退職代行サービスです。
24時間対応で対応スピードが速いので即日退社をしたい方は、退職代行SARABAがオススメです。
退職代行EXIT
2つ目は、退職代行EXITです。概要を見ていきましょう。
☑︎EXIT株式会社(新野俊幸、岡崎雄一郎)
☑︎利用料金アルバイトの退職:30,000円、正社員の退職:50,000
☑︎支払い方法銀行振込 (2回まで分割可能)
☑︎対応地域全国
☑︎対応日時24時間/365日
☑︎連絡方法電話/メール/LINE無料相談対応
☑︎行政書士弁護士監修
☑︎割引2回目以降の利用は¥10,000割引
退職代行EXITは退職代行を世の中に広めたパイオニア的な存在の退職代行業者です。
社長の新野さんがテラスハウスに出演したり、メディアに多数取り上げられているので、安心の退職代行サービスです。
退職代行ガーディアン
3つ目は退職代行ガーディアンです。概要を見ていきましょう。
料金:一律29,800円(追加料金一切なし)
対応日時:365日即日対応、早朝.深夜も対応
連絡方法:LINE、メール、電話(ケータイで全て完結します)
運営:東京都労働委員会に認証されている法適合の合同労働組合
退職代行ガーディアンは東京都労働委員会に認定されている法適合の合同労働組合というのが一番の強みになります。
料金も29,800円の追加料金一切なしなので、料金はリーズナブルだと言えるでしょう。
法適合の組織なので、法律でのトラブルを避けることができるのは、安心感があると言えます。

まとめ
それではまとめていきます。
今回はわたしNEXTについての口コミ、概要をご紹介しました。
ポイントは以下です⬇︎
☑︎女性特化の退職代行がある
☑︎女性ならではの悩みに乗ってくれる
☑︎男女問わずに退職代行の利用者は増えている
女性の社会進出が進んでいる現代において大事なサービスと言えますね。
それでは今回は以上です。ありがとうございました。
介護士として今の施設に10年勤めてきました。 最近体調が悪く、何が原因かもわからず、うつ病なのかもしれないと思っていた矢先に、施設長に呼び出されて欠勤について注意を受けました。 それからというものずっと調子が悪く耳鳴りなどもして数か月我慢しましたがもう限界だと思いました。
どうしていいかわからなかったのですが、知り合いが「退職代行サービス」というので退職したと聞いて、私も相談しようと思いました。
友人が利用して退職したのがこちらのわたしNEXTさんで、無料相談ができるとのことなので私もLINEで友達追加して相談させてもらいました。
友人からある程度きいていましたが、それでも不安だったので色々と聞いてみるととても親切で丁寧な対応をしてくれ、とても安心しました。
退職代行も希望の日にやっていただけて、あっという間に退職できてびっくりしました。
退職代行ってすごいなと思いました。
今では退職できたことでスッキリした気持ちで過ごせています。本当に良かったです。