MENU

アルバイトでも退職代行を利用できる?[おすすめ3選をご紹介]

2020 8/05
アルバイトでも退職代行を利用できる?[おすすめ3選をご紹介]

どうもこんにちは!シュンカイです!

悩み君のアイコン画像悩み君

ブラックバイトとよく聞くことがあるけど、そういった場合に退職代行は利用できるのかな?

今回はこのような疑問にお答えして行きます。

本記事の内容

  • パート,アルバイトでも利用可能です
  • 利用の際の注意点
シュンカイのアイコン画像シュンカイ

それではさっそく本題へいってみましょう。

目次

パート,アルバイトでも利用可能です

パート,アルバイトでも利用可能です

結論、パート,アルバイトの方でも退職代行の利用は可能です。

しかし、退職代行の費用は3~5万円ほどかかってしまうので、手軽に利用しようとするには安くない出費です。

そんな退職代行で失敗しないために、今回はパート,アルバイトの方に向けて解説をしていきます。

パート,アルバイトで利用するメリット

利用するメリットは以下です。

  • 即日退社できる
  • 苦手な上司に直接伝えなくて良い
  • 有給が消化できる

上記の3つです。順に解説していきます。

☑︎即日退社できる

退職代行に依頼することで即日に退社できる可能性は非常に高いです。ほとんどの退職代行業者が即日退社、スピード代謝を謳っておりますので、スピーディな退職を実現できます。依頼すると辞めたいと伝えても聞き流されてしまうなんてことはなくなります。

☑︎苦手な上司に直接伝えなくて良い

仕事場には苦手だったり近づきにくい上司がいることもあります。そういった方が人事を担っている場合は、退職の旨を伝えるのをついつい後回しにしてしまったり、我慢してその職場に残り続けたりしてしまうものです。退職代行は自分の代わりに退職の旨を伝えてくれるので、上司と直接顔を合わせることなく退職できます。

☑︎有給が消化できる

これはあまり知られていないことだと思いますが、パートやアルバイトの方でも有給が使えます。

有給の基準は以下です。

  • 6ヶ月後に付与される、その後1年おきに付与される
  • 所定労働日が決められており、8割以上出勤している
  • 週の労働時間・週の出勤日数によって有給休暇が増減する

週5日で6ヶ月勤めた場合は、10日間の有給が発生するので、実質10日間の給料をプラスで貰えることになります。

これはかなり大きなポイントですよね。取得するためには退職のプロである退職代行に相談してみる方が確実だと思います。

パート,アルバイトで利用するデメリット

続いてデメリットは以下です。

  • 料金がかかってしまう
  • バイトで使うのか?と葛藤してしまう

上記の2つです。

☑︎料金がかかってしまう

退職代行サービスを利用すると料金がかかってしまいます。代行業務なので当然なのですが、自分で退職を伝えることのできる方からすると、ここに違和感を感じると思います。

しかし、退職代行業者は転職エージェントと提携している所が多いです。そこから転職に成功すると『祝金』が貰えるケースも。場合によっては、退職代行費用よりもプラスになって返ってくる方もいます。転職も一緒に考えている方は利用検討してみる価値ありです。

下記記事で退職代行業者をピックアップしているので、よければご覧ください。

シュンカイのアイコン画像シュンカイ

メリットもデメリットもあるのは当然ですね。自分にあった退職を考えてみましょう。

おすすめ3社をピックアップ

退職代行SARABA

引用元:退職代行SARABA

1つ目は、『退職代行SARABA』です。

概要、詳細は以下です。

料金ー¥一律27,000円 追加料金なし

労働組合なので有給消化などの交渉が可能

全額返金保証あり

24時間365日受付対応

この価格で返金保証あり、対応スピードも早いので、安心の退職代行サービスとなります。

労働組合が運営している退職代行サービスなので、会社側と有給や未払い残業代の交渉が可能です。

特に強いこだわりがない方はこの退職代行SARABAがおすすめと言えます。

退職代行 EXIT


引用元:退職代行EXIT

続いては退職代行EXITです!

退職代行を世に広めたパイオニア的な存在の会社です。概要は以下です。

料金:正社員¥50,000 パート¥30,000
2500名以上を退職させた実績、成功率100%
LINE、メール、HPからの応募が可能
翌日退社も可能なスピード感

SARABAと比べると料金が少し上がりますが、退職代行を世に広めた、パイオニア的な存在であること、またメディア掲載の多さを見ると、しっかりと運営されている退職代行サービスだと言えます。社長である、新野さんが人気番組のテラスハウスに出演したことでも話題になりました。

汐留パートナーズ法律事務所

引用元:汐留パートナーズ法律事務所

最後に紹介するのは汐留パートナーズ法律事務所です。

退職代行を利用する上で気になってくることの一つが、法律関係の不安ではないでしょうか。こちらは法律事務所が手掛けている退職代行なので法的な安心感があります。

料金¥50,000+税 
法律事務所なので法的な対応に安心感
無料相談あり

汐留パートナーズ法律事務所は、弁護士が行う退職代行サービスです。会社からイチャモンをつけられて損害賠償請求された時の法的な対応に安心感があります。法律関係で揉める可能性を少しでも低くしたい方は、汐留パートナーズ法律事務所で無料相談をしてみてください。

利用の際の注意点

利用の際の注意点

退職代行に利用の際や仕事を辞めるときの注意点を解説していきます。

シュンカイのアイコン画像シュンカイ

しっかりと理解しないとややこしくなってしまう可能性があります。

パート,アルバイトであっても雇用契約である

パートやアルバイトは、手軽に始められるイメージがあるかと思いますが、雇用契約だということを忘れないようにしましょう。

手軽に始めたのに、辞めさせてくれないからという理由で飛んでしまうと最悪の事態に陥ることがあります。

損害賠償請求をされるかもしれませんし、何より会社や店舗は近隣の同業者や似たような会社と知り合いということが本当に多いです。変な辞め方をしてその一帯で噂が広まってしまうとその後の働き口に影響を及ぼす可能性があります。

パートやアルバイトであっても、働き先とはしっかりとした形で縁を切る必要があります。

パート,アルバイトの方も利用価値あり

ここまで退職代行について解説してきましたが、結論パート,アルバイトの方であっても退職代行の利用価値はあります。

特に以下のような理由がある場合。

  • 生活、学業に支障をきたしている
  • 不当な激務で不釣り合いな給料
  • パワハラ、セクハラを受けている

上記の3つはかなりヤバい状況ですので、早めの対応の検討がおすすめします。

特に生活や、学業に支障をきたしている場合ですかね。生活の足しにするために始めたことで苦しめられるのは本末転倒でしかないので。1人で悩まず相談してみましょう。

また費用が気になる方は、下記記事で退職代行の費用をまとめたのでよろしければどうぞ。

まとめ

今回は、パート,アルバイトの方向けに退職代行について解説しました。

ポイントは以下です。

  • パート,アルバイトの方も利用価値あり
  • 料金がリーズナブルな所もあります
  • 生活のために何かを犠牲にするのは本末転倒である
  • 退職代行は無料相談もあります

先述しましたが、生活の足しの為に始めたことで、生活のリズムを狂わされてしまうのは本末転倒です。仮に辞めたとしても働き口は思っているよりもたくさんありますよ。安心してください。

シュンカイのアイコン画像シュンカイ

当サイトでは退職、転職についての記事が多目となっておりますが以下のような記事も書いているのでよろしければ是非ご覧になってみてください。

それでは今回は以上です。ありがとうございました。

この記事を書いた人

こんにちわ!シュンカイです!
当ブログでは日頃生きていて、感じたこと、経験談などを余すことなく書き記しております。日々面白いコンテンツを探し求め精進しております!

コメント

コメントする

目次
閉じる