
筋トレを始めてみて、1ヶ月が経ったけど体の変化がない…継続しても意味ないのかな?不安になってきた…
今回はこのような疑問にお答えしていきます。
当記事を書いている私、シュンカイはかれこれ9年ほどトレーニングをしております。ごつい体と言うよりは細マッチョ寄りです。完全に趣味の領域なので、ガチガチな人よりも読みやすい記事を提示できると自負しております。
結論を先に言ってしまうと、1ヶ月で目に見えるほどの体の変化は起きにくいです。
詳しく解説していきますので、この先もどうぞよろしくお願いいたします。
本記事の内容
☑︎筋トレ1ヶ月で変化が期待できない理由
☑︎筋トレを継続する方法

それではさっそく本題へいってみましょう。
筋トレ1ヶ月で変化は嘘①:期待はできません

見出しを見てしまってやる気をなくしそうになった方、少し待ってください。笑 詳しく解説をしていきますので、もう少しお付き合いください。
しかし結論を言ってしまうと、1ヶ月筋トレを続けても目に見える体の変化はおこりにくいです。
それは、筋肉の仕組みを勉強していくとだんだんわかってくるのですが、少し解説していきますね。

筋トレ初心者の方、ここで諦める必要はありませんよ!
『筋肥大』筋肉が大きくなる理由を知ろう
「筋トレをしよう!今日からムキムキになるぞ!」と思って意気込んでハードなトレーニングをしたのに全然体が変わらない。そういった経験がある方は多いですよね。それは筋肉が大きくなる過程を理解していない為に感じてしまうのです。
筋肉というのは、何千からなる筋細胞が束になって形成されています。
その筋繊維がトレーニングによって破壊されて、適切な休養と栄養により、筋繊維が修復される。その時に筋繊維が以前よりも太くなって修復される。それにより筋肉が大きくなるんですね。
聞いたことがある方も多いかと思いますが、その一連の流れを『超回復』と言います。
超回復を繰り返していくことで、筋肉の体積が増加し、筋力アップしていきます。

筋肉の性質上1ヶ月のトレーニングで劇的な変化は得られにくいです。
体の変化がわかるのは2パターン
体の変化がわかるのは2パターンあります。以下のとおり。
☑︎筋肥大により、物理的に大きくなる
☑︎体脂肪が減ることによって筋肉が見えやすくなる
上記の2つですね。
わかりやすい例で言うと、腹筋ですね。
もともと、人間のお腹には腹筋が絶対にありますから、お腹の皮下脂肪が落ちると腹筋が割れて見えます。筋肥大によるものも同じですね。筋肉が大きくなることにより腹筋が見えてくる。
言葉で言うと単純なことですが、これが全てといっても過言ではありません。
個人差はあり、人によっては1ヶ月の筋トレで変化を感じられる人もいると思いますが、ほとんどの方は、変化を感じにくいでしょう。

1ヶ月で変化が目に見えないのはある意味仕方のないことなのですね。
変化がなくても大丈夫『継続で勝つ』
1ヶ月の筋トレで変化が起きず、悩んでいる筋トレ初心者の方『安心してください、継続で勝てますよ。』
筋肥大によって、筋肉が大きくなることをわかったなら、後は継続しながら筋トレを続けていくだけです!
継続するコツを簡単に説明しておきます。
☑︎休息をしっかりとる(週3トレーニング程度)
☑︎メニューに変化をつけてみる
☑︎筋トレ後の至福を作る(プロテインなど)
上記の3つですね。
まだまだ他にもありますが、変化をつけていくことで継続のハードルはグッと下がりますよ。

大事なのは”自分のペース”です!
筋トレ1ヶ月で変化は嘘②:継続できない方は

先ほどもそこし触れましたが、筋トレを始めて1ヶ月、変化も起きないし筋トレをやめようかどうか悩んでしまう…
そんな方に向けて、より継続できやすいようなアドバイスをしていきます。

目的と習慣化で解決できますよ!
環境を変えつつ継続
前述したとおり、環境を変えつつ継続することはおすすめです。自宅での自重トレの方なら、
☑︎週5回自宅トレーニング➡︎週2回を市営ジムでのトレーニングにしてみる
上記のとおり。これの逆も然りですね。
ジムでしかトレーニングしていない方も、自宅ですることによって環境を変えると継続できます。
アパートなどで、場所を確保できない方であっても、ダンベルなどを駆使すれば意外といけますよ。
今はアマゾンで、数千円ですぐにポチっとできますからね。
筋トレのメリットを理解して脳を騙そう
筋トレのメリットを再確認するのも、継続する方法の1つです。以下のように。
- 魅力が上がり、異性からモテる
- 筋トレから食に気をつけるようになり健康的
- 負荷になれることで日常生活が楽になる
上記のとおり。軽く考えてみただけでもこれだけ出てきます。
筋トレを始めた理由を改めて思い返してみて、どういう目的なのかを再認識しましょう。紙に書き出して目につくようなところに貼っておくと、常に意識できますよ。

筋トレにはメリットがたくさんありますからね。
それでも1人で継続できない方は…
1人だとどうしても継続ができない方は、以下のように継続する方法もあります。
☑︎RIZAPなどのパーソナルトレーニング
☑︎筋トレ仲間を作り、近況を常に報告しあう
上記のとおりです。
どちらにも言えることですが、客観的に自分を見てもらうことで継続することができます。
特に、本気でダイエットをしたい方は、パーソナルトレーニングがおすすめですね。
トレーニングも食事も徹底的に管理してくれるので、二人三脚のような感じでトレーニングを継続できます。
筋トレ1ヶ月で変化は嘘:まとめ
今回は筋トレ1ヶ月で変化は嘘ということについて解説してきました。
大切なことをまとめてみます。
- 1ヶ月では変化が起きにくい
- 筋肉が大きくなる仕組みを理解しましょう
- 体に変化が現れるのは2パターンあります
- 継続ができない方は環境を変えてみる
- 継続できない方は第3者に協力してもらう
上記のとおりですね。
1にも2にも筋トレで1番大事なのは”継続し続けること”です。
1ヶ月継続をできた方は自分を褒めてあげつつ、引き続き継続をしましょう。変化がなくても悲観的になる必要はありませんよ。
それでは今回は以上です!

ありがとうございました。
コメント