
転職をしようと考えていたら、ドラEVERというのが出てきた。どういうサービスなんだろう?
ドラEVERというのは2015年に発足されたトラック運転手の求人に特化したサービスです。
真新しいサービスではありますが、使い勝手の良いサービスだと言えるので、今回は解説をしていきます。
本記事の内容
☑︎ドラエバーって何?
☑︎トラックに関わらず転職は社内の雰囲気まで見ましょう

それではさっそく本題へいってみましょう!
ドラエバーって何?

先述したとおり、ドラエバーとはトラック運転手の求人に特化したサービスです。
早速ですが、どのような求人があるのか?など解説をしていきます!

様々なサービスが出てきていますよ。
トラック関係の求人多数の転職サイト
ドラエバーで取り扱われている求人は以下のようなものがあります。
- バスの運転手
- ルート配送
- コンビニ配送
- 運転代行
- ごみ収集車の作業員
- タクシーの運転手
上記のとおり。
ドライバーと言っても、街などでよく見かける商品配達のような仕事だけでなく、ゴミ収集車や運転代行の仕事まで様々な仕事があります。

想像もつかないような求人に出会える可能性もありますよ!
トラック関係と言うよりも、ドライバー専門の求人サイトと言った方がしっくりくるかと思います。
ドラエバーの運営元
ドライバー専門の求人サイトを昭栄物流株式会社が2015年に立ち上げ。

登録数の90%が現役のドライバーですよ。
ドライバー未経験者にも優しいサービス
トラックなど、運送業や運転手の仕事をしたことがなくても安心して利用できるのがこの『ドラEVER』です。
知らない方が多いかと思いますが、トラック関係の仕事には業界用語が存在します。
また主要道路の配送ルートなどトラックを乗る上で大切になってくることを掲載してくれているので初心者でも安心。

『未経験だけど興味がある』と言う方にもおすすめのサービス。
ドラEVERのメリット、デメリット
ドラEVERにはメリット、デメリットが両方あります。順に解説していきますね。
ドラEVERのメリット
ドラEVERのメリットは以下のとおりです。
- サイトのコンテンツが充実
- 未経験者でも利用しやすい
- 会社により入社祝金などの制度
1番のメリットとしましては、サイトのコンテンツが充実している点です。
例えばですが、募集の時点で自分がどの車に乗ることになるのか掲載されています。

運転がメインの仕事になりますので、乗る車は重要になってきますよね。
軽トラックとタンクローリーでは大きな違いがありますからね。
先述したとおり、未経験者でもトラック業界のことがわかるのは利用しやすいポイントですよね。
ドラEVERのデメリット
ドラEVERのデメリットは以下のとおり。
- ドライバー専門のサイトなので幅は狭い
- ドライバー関係に興味がない方には使いづらい
上記の2つです。
先述したとおりですが、ドラEVERは『ドライバー専門の転職サイト』になります。
ですので、職種の選択肢を複数持っていながら転職活動をする際は、利用に不便を感じてしまう可能性があります。
その場合は、他の転職サイトや転職エージェントを併用すれば解決。下記記事で転職サイトのおすすめをまとめております。

転職の成功率は求人数の数が大切になってきますからね!
ドライバー関係の仕事に興味があるなら登録しておきましょう
ここまで、『ドラEVER』の概要やメリット、デメリットをご紹介してきました。
結論は”ドライバー関係の仕事に興味があるなら登録しておきましょう”です。
登録は無料ですし、求人を見てみるだけでも、転職に関する情報が増えて良い転職活動ができるでしょう。

ドライバー専門で色々な運転手求人があるのがおすすめです!
トラックに関わらず社内の雰囲気を知ってから転職するのが○

ドライバー関係だけに関わらず、転職をする際に社内の雰囲気までを調べられる時代です。
社内の雰囲気や自分の現在の市場価値などを調べることが可能な、ツールやアプリがあります。

そのアプリやツールをご紹介していきますね。
転職は社内まで見通す時代
社内の雰囲気って、かなり重要な項目の1つですよね。
これまで転職活動をした経験がある方なら尚更で、みなさん1度は『入社前に社内の雰囲気を知ることができたらなぁ』と感じたことはあると思います。
自分の市場価値や社内の雰囲気を知ることができるツールやアプリは以下のとおり。
✔︎『ミイダス』
✔︎『転職会議』
上記の2つ。
それぞれを少し解説しますね。
✔︎『ミイダス』
ミイダスは自分の市場価値を調べることができるアプリ。
特徴は以下のとおりです。
- スマホで簡単操作
- 140万社の優良企業が登録
- 自分の市場価値や強みを金額で査定
- 企業から直接オファーがくる可能性も
自分の今までの経験から『どんな職種ができてどのくらいの給料をもらうことができるか』を診断できるアプリです。
過去7万人のデータから自分と似たような転職実績を探し出して診断してくれます。

自分の市場価値を知ることは大切。
✔︎『転職会議』
転職会議は企業の口コミや評判を見ることができるサイトです。
特徴は以下のようなものです。
- 国内最大級の転職口コミサイト
- 300万件以上の転職口コミ
- 17万件以上の求人情報
- 会員数700万人以上
なんと言っても、心強いのが会員数700万人を超えている点でしょう。
それだけの会員数を誇っているサイトなので、口コミの数も多数。ネットで検索して出てくる口コミよりもホットな情報を得られることが最大のメリットですね。
転職や退職を決意する時の上位の悩みとして『人間関係の悩み』があります。
そう言ったこともあり、入社する前から企業の評判は見ておいて損することはありません。

この2つは絶対に利用した方が良いサービスです。
口コミを見ながら、転職サイトを併用して成功率を格段に上げる
口コミを見ながら企業の情報を得て行った方が絶対良いのは100%です。
それに加えて転職サイトを併用しながら、転職活動をしていきましょう。
転職の成功率は求人数の左右されやすいです。
もう1度転職サイトをまとめた記事を載せておきますので、1度ご覧になってみてください。

嫌な職場なら即刻行動しましょう!
まとめ
今回はドライバー専門の転職サイト『ドラEVER』について解説をしてきました。
ポイントを以下にまとめておきます。
- 未経験者にも優しいサービス
- 車種までわかる求人を取り扱っている
- ドライバー業界の知識が手に入る
- 他の転職サイトも併用しながらうまく転職活動しましょう
聞き覚えのないと言う方が多いかと思いますが、しっかりと専門的なことを扱っているサービスです。少しでもドライバー関係の仕事に興味がある方は、登録しておいて損はないです。
それでは今回は以上です!

ありがとうございました。
コメント