
英語学習を調べていたら、ステディサプリというものが出てきた。よく聞くサービスだけどどうなるのだろうか?
今回はこのような疑問にお答えして行きます。
よくテレビCMなどで、スタディサプリを見かけますよね。桐谷美玲さんが出演していることが話題にもなりました。
しかしCMを見ただけではあまりよくわからないサービスだと言うのが視聴者の本音ではないでしょうか。
そんな英語学習サービスのスタディサプリのメリットやデメリットを解説しつつ、オススメしたい方の特徴も解説していきます!3分ほどで読み終えることができるのでお付き合いください。
本記事の内容
☑︎スタディサプリがすごいという話
☑︎結論、スタディサプリは最高の英語学習サービス

それではさっそく本題へいってみましょう。
スタディサプリがすごいという話

スタディサプリは『英語学習サービス』です。
詳しく解説していきます。

サクッと自分のペースで学べるサービスですよ。
ステディサプリって何?
スタディサプリとは、株式会社リクルートマーケティングパートナーズが運営している『英語学習サービス』です。
突出すべきポイントとしては月額料金の安さで、コース別に1980円、9800円という英語学習サービスとしては『コスパ最強』なところがストロングポイントでしょう。
また年間で料金を一括で払ってしまうと、月額980円になってしまいます。まさにコスパ最強。
コースの特徴としましては、『日常英会話コース』『小、中学生講座』『TOEIC対策コース』『ビジネス英語コース』など目的別に決められます。
英語学習のコツは”求める英語力を決めておくこと”だったりするので、先にコースを提示してくれているのは、受講者側にとって嬉しいサービスだと言えますね。

無料体験もあるので安心感もあります。
スタディサプリのメリット、デメリットを解説
ステディサプリのコースの特徴を解説してきました。
ここで、スタディサプリのメリット、デメリットを解説していきますね。

これを見て受講しようかどうか決めることができます。
スタディサプリのメリット
スタディサプリのメリットは以下のとおりです。
- コスパ最強である
- コース別に学習できる
- 自由な時間、場所で学べる
- 動画学習だけでなくテキストも使える
上記の4つ。深掘りしていきます。
✔︎コスパ最強である
先述しましたが、スタディサプリは『コスパ最強』の英語学習サービスです。
最安のコースは980円で利用し放題の英語学習サービスならスタディサプリ。仮に1ヶ月30日として、1日1本の動画を見るとすると1日あたりおよそ30円ほど。
コーヒー1杯よりも安い投資だと思うと利用しない手はないですよね。
✔︎コース別に学習できる
これもまた先述しましたが、スタディサプリはコース別に学習サービスを選択することができます。
単に英語学習と言ってもビジネス英語を学ぶのと、日常英会話を学ぶのとでは全然違いますからね。
コース別に4つの選択肢があります。
人によって英語を学ぶ際のモチベーションや必要性というのは違うので自分に合ったコースを選ぶようにしましょう。

日常英会話コースでも十分に英語力がつきます!
✔︎自由な時間、場所で学べる
スタディサプリは動画で学習していくので、時間や場所を問いません。
寝る前の5分間、出勤や通学中の電車、トイレをしている間、イヤフォンがあれば公共の場所でも動画を見て勉強することが可能です。
また、月額利用なので追加料金なしで様々な動画を見ることができます。

場所を問わない学びが現代の学び方です!
✔︎動画学習だけでなくテキストも使える
スタディサプリは動画のみではありません。
講座を補助する役目として、テキストが配布されます。それももちろん無料。
動画を見ながらテキストも見れるので、慣れない英語学習にも遅れを取らずについていくことが可能です。

文字で見ることで理解が深まる場面は多いですからね!
スタディサプリのデメリット
スタディサプリのデメリットはあまりなくて、強いていうならば、自分の意思が弱いと継続することが難しいことです。
時間も場所も選ばずに自分のペースで学べるということは、言い変えてしまうと強制力がないということです。
自分がスタディサプリの動画を開ない限り、学び始めることはできません。
『今日はいいか…』という、甘えから挫折をしてしまう可能性は否めません。
しかし大丈夫。1回の動画時間は15分ほどなので、YouTube1本見ることをグッと我慢して、スタディサプリの動画を見ましょう。

これは1日5分でもいいので動画を見ることを意識すれば解決です。
人間だれしもが調子の悪い日はあるので、否定的にならずに受け入れて時間を置いてからまた再開すればOKです。
スタディサプリはこんな方にオススメ
スタディサプリを利用するべき方は以下のような方です。
- 受験対策
- 海外移住に憧れがある
- 仕事で英語が必要である
- 英語を1から学び直したい
- 子供と一緒に英語を学びたい
上記のような方にオススメ。
”幅広いジャンルに対応している”スタディサプリは、受験対策や仕事で必要な場面の多いTOEICやビジネス英語を学べますし、小学、中学生向けの英語学習も対応しています。
それに加えて、他にも学べることがたくさん…⬇︎
- 高校
- 高3大学受験(国数英理社)
- AO・推薦対策
- センター試験
- 志望校別対策
- 高1〜2(国数英理社)
- 中学校
- 国数英理社
- 国数英理社の定期テスト対策
- 高校受験
- 小学校
- 小4〜小6
- 国語
- 算数
- 理科
- 社会
- 小4〜小6
- 資格対策
- 英検
- 公務員
- 簿記対策
- 未来の教育講座(過多のためピックアップ)
- プレゼンテーションの技術
- プログラミング
- お金では買えないもの
- などなど
- 大学受験生向け問題集
- 小学生向け問題集

この幅の広さで、月額980円は破格としか言いようがありません…
結論、スタディサプリは最高のサービスです

ここまでスタディサプリのメリットやデメリットを解説してきましたが、結論、スタディサプリは最高のサービスです。
これほどのコンテンツを980円で利用できるサービスは他で探すことは困難でしょう。

特にオススメなのがビジネス英語で利用することですかね。
スタディサプリで学んだことを実生活で活かす
スタディサプリは英語を学習するためのサービスです。
『せっかく学んだ英語を実生活で活かしたくないですか?』
スタディサプリで学んだ英語力を活かすなら『英会話カフェ』を利用するのがオススメ。
日本在住のネイティブ英語を使う海外の方がよく利用しているサービスです。
英語を学ぶこともできますし、自分が学んだ英語を実践できるという特徴があります。
『LanCul』という話題沸騰中の英会話カフェがあります。
『LanCul』については下記記事でまとめてありますのでご覧になってみてください。

『LanCul』はオシャレな空間で英会話を楽しめるカフェです!
[スタディサプリがすごいという話]まとめ
今回はスタディサプリがすごい!ということについて解説をしてきました。
ポイントを以下にまとめておきます。
- 月額980円から利用できるリーズナブルさ
- 幅広い英語を学ぶことができる
- 英語以外も学べることが多い
上記のとおりです。
無料体験もあるので、お試しで利用してみて自分に合うのか、合わないのか決めることもできますよ。
それでは今回は以上です!

ありがとうございました。
コメント