MENU

[ネイティブキャンプの口コミ]メディアで話題沸騰中のサービスです!

2020 12/15
[ネイティブキャンプの口コミ]メディアで話題沸騰中のサービスです!
悩み君のアイコン画像悩み君

オンラインでの英会話教室を探していたら、ネイティブキャンプというものが出てきた、どんな実態なんだろう…?

今回はこのような疑問のお答えしていきます!

昨今、英会話を学ぶ方は急増中ですし、日本はこれから人口が減少していく傾向にあるので、海外からの移民を受け入れることになるでしょう。

そんな時代では英語を喋れる方の市場価値は高いです。

英語学習は放っておけません。そんな今回はネイティブキャンプの概要を見ていきましょう!

本記事の内容

☑︎ネイティブキャンプって?口コミなどなど

☑︎ネイティブキャンプを利用するなら目的別に。

シュンカイのアイコン画像シュンカイ

それではさっそく本題へいってみましょう。

目次

ネイティブキャンプって?口コミなどなど


ネイティブキャンプって?口コミなどなど

まずはネイティブキャンプの概要や口コミから見ていきましょう。

シュンカイのアイコン画像シュンカイ

英会話に取り組む時間を多く確保したい方は必見ですよ!

ネイティブキャンプって?

まずはネイティブキャンプの概要を見ていきましょう。

サービス名ネイティブキャンプ
URLhttps://nativecamp.net/
運営会社名VJソリューションズ株式会社
本社所在地東京都渋谷区神南1-9-2 大畠ビル
設立2012年5月
資本金1千万円

上記のとおり。設立からまだ10年経過していませんが、着々と受講者数を増やしてきているサービスです。

シュンカイのアイコン画像シュンカイ

気になるのは、料金やプランですね。

無料期間7日間の無料トライアル
プラン別料金●基本料金:6,480円 / 月
●レッスン回数:24時間無制限
●レッスン毎の料金:
・今すぐレッスン:0円
・予約レッスン:200コイン
※新規登録時に1,000コインプレンゼント。
※1,000コイン:1,000円、3,200コイン:3,000円、5,400コイン:5,000円

何と言っても突出すべきは、その料金。

月額6480円という点です。

それに加えて、レッスン回数が無制限なので、仮に1日1レッスン受講すれば1回あたりの料金は200円程度。

シュンカイのアイコン画像シュンカイ

スターバックスよりも安く英語を学べるのはすごくないですか?

また、月額6480円(プレミアムプラン)に加入している場合、プラス1980円でファミリープランも利用できます。

シュンカイのアイコン画像シュンカイ

二頭身までの家族が利用できます!

※二頭身とは、両親、兄弟、孫。

シュンカイのアイコン画像シュンカイ

仮に、兄弟で英語を学びたい!となったならば、2人で割れば半額で利用することができますね。

※ネイティブキャンプはオンラインスクールなので、離れて暮らしている家族とも共同で利用できます。

ネイティブキャンプ の口コミ

シュンカイのアイコン画像シュンカイ

ネイティブキャンプ の口コミをご紹介していきますね!

✔︎ネイティブキャンプの口コミ

Twitter
シュンカイのアイコン画像シュンカイ

Twitterで検索してみてもこの他の口コミがたくさん見受けられました。

口コミとして、多く見受けられたのが、ネイティブキャンプ独自のカランメソッドを受講したという口コミ。

カランメソッドの特徴

カランメソッドの特徴は以下のとおり。

  • 4倍早く英語が話せるようになる
  • 授業中に教科書を見ない
  • 英語脳を鍛えられる

ネイティブキャンプの公式サイトでも説明されているので簡単に引用しておきます。

日本語を話せない外国人講師が英語を教える際に最も有効な教授法であるダイレクトメソッド=カランメソッドはオンライン英会話に最も適したメソッドと言うことができます。

通常の4倍のスピードで英語が習得できると言われている画期的な英語教授法であり、特に日本人の苦手なスピーキング力を鍛えたい方には打ってつけのメソッドです。

ネイティブキャンプ 公式サイトより

カランメソッドとは、ロビン・カランさんという方が確立したメソッドです。

ネイティブキャンプ は「カラン・オンライン・パートナーシップ・プログラム正式提携校」なので、本物のカランメソッドが受講できます。

シュンカイのアイコン画像シュンカイ

4倍のスピード感で英語が上達するというのは、魅力的ですよね。

✔︎カランメソッドの流れ

復習

  1. 前回習った内容の復習から始まる。講師は教材にかかれた質問を二回読み上げる
  2. レッスンの大半が復習に割かれ、何度も反復練習を行う
  3. 生徒がミスをしたらその場で修正を受ける
  4. 質問には常に短縮系で話されるように指示される

新単語

  1. 新単語も英語で学ぶため絵やジェスチャーを使って説明される
  2. 説明が終わるとその単語にまつわる質問をされる

読み上げ

  1. 生徒は教材を読み上げるように指示される
  2. アクセントや発音が違うときに即座に講師によって訂正をうける

上記のように、前回の復習から始まり、新たなステージの英語も学んでいくという流れです。

大切なポイントとしては、ネイティブの講師の前で英語を喋り、間違えた所は即座に講師から指導が入るという点。

シュンカイのアイコン画像シュンカイ

普段の生活でネイティブからマンツーマンで指導を受ける機会は少ないので、緊張感を持って学習に取り組めますよね!

上記の動画のような流れで学習をしていきます。ぜひ参考までにどうぞ。

ネイティブキャンプをおすすめしたい方

ここまでネイティブキャンプの特徴や口コミ、受講するメリットを解説してきました。

シュンカイのアイコン画像シュンカイ

こんな方におすすめしたいです!

  • 英語を素早く習得したい
  • 家族ぐるみで英語学習したい
  • リーズナブルに英語学習したい

上記のような方にはかなりおすすめです。

場合によっては、上記の理由全てを網羅できる方もいらっしゃるでしょう。

シュンカイのアイコン画像シュンカイ

もう1度言っておきますが、月額6480円で無制限でレッスン可能というのは、破格もいいところだと言えます。

1日コーヒー1~2杯ほどの料金で英語学習に取り組めるのはネットが普及した現代ならではの恩恵だと言えます。

とはいえ、デメリットも…

ここまで英語学習をリーズナブルに進めていけるという良い面ばかりを解説してきました。

しかし、ネイティブキャンプもサービスです。デメリットも存在するのは事実。以下のとおり。

  • 料金がかかってしまう
  • 継続するのが困難
  • 自主学習をできないとついていけない

上記の3つです。少し解説します。

料金がかかってしまう

6480円という費用が月々にかかるので、ダラダラと学習していると費用がかかりすぎてしまいます。

自主学習で勉強できてしまう方にはおすすめできないでしょう。

シュンカイのアイコン画像シュンカイ

とはいえ、英語学習を継続しやすいプランにはなっています。

継続するのが困難

ネイティブキャンプは、オンラインによる学習なのでやりたくない時はいくらでもサボれてしまいます。

『今日はいいか…』からだんだんと英語からかけ離れてしまいます。

しかし、ネイティブキャンプは様々なコンテンツを取り扱っています。

  1. 初心者コース
  2. Side by Sideコース
  3. カランコース
  4. ビジネスカランコース
  5. カランキッズコース
  6. 日常英会話初級コース
  7. 日常英会話中級コース
  8. 日常英会話上級コース
  9. キッズコース
  10. ビジネスコース
  11. 英検二次試験対策コース
  12. TOEIC600点対策コース
  13. TOEIC800点対策コース
  14. TOEICパート別対策コース
  15. 発音コース

上記のとおり。これほど多くのコンテンツの中から、1日5分でも良いので英語に向き合ってみましょう。

シュンカイのアイコン画像シュンカイ

継続が1番ですからね!

自主学習をできないとついていけない

これも重複するようになってきますが、ネイティブキャンプは事前の自主学習をしていかないとついていけません。

カランメソッドでは、復習から授業が始まるのでいいのでは?と思うかもしれませんが、アウトプットの場所が決まっているので、事前にインプットしてから授業に臨む方が身になります。

シュンカイのアイコン画像シュンカイ

アウトプット前提のインプットは吸収力が全く違います。

[ネイティブキャンプの口コミ]まとめ

今回はネイティブキャンプの口コミや概要などを解説してきました。

ポイントを以下にまとめておきます。

  • 月額6480円の英語学習サービス
  • 多国籍の講師が在中しているので各英語に精通
  • 独自のカランメソッドで4倍速く学習
  • ファミリープランで家族で学習できる

上記の4つです。

月額6480円、1日あたり200円ほどで英語学習に取り組めるのはかなり美味しいサービスです。

今なら、7日間の無料トライアルが利用できるので使い心地は事前に知ることができますよ!

それでは今回は以上です!

シュンカイのアイコン画像シュンカイ

ありがとうございました。

この記事を書いた人

こんにちわ!シュンカイです!
当ブログでは日頃生きていて、感じたこと、経験談などを余すことなく書き記しております。日々面白いコンテンツを探し求め精進しております!

コメント

コメントする

目次
閉じる