MENU

[海外移住に必要なビザをご存知?]+α留学で移住を実現しよう!

2021 1/06
[海外移住に必要なビザをご存知?]+α留学で移住を実現しよう!
悩み君のアイコン画像悩み君

ビザってよく聞くけど、どこで習得したらいいんだ?!詳しく知りたい…

今回はこのような悩みにお答えしていきます。

海外移住や留学に欠かせないものの1つであるビザ。

ひとえにビザと言っても、様々な種類があります。また各種で取得できる条件などにも差があったりするのでそこを見ていきましょう。

本記事の内容

✔︎海外移住に必要なビザを知りましょう!

✔︎ビザを取得して海外移住!おすすめの仕事をご紹介

シュンカイのアイコン画像シュンカイ

それではさっそく本題へいってみましょう!

目次

海外移住に必要なビザを知りましょう!

海外移住に必要なビザを知りましょう!

ビザと聞いても何となくしか理解していない方は多いことでしょう。

それもそのはず、普段日本で生きていたら必要になる機会はありませんもんね。

まずは、ビザって何?やビザの種類について解説をしていきます。

シュンカイのアイコン画像シュンカイ

それでは見ていきましょう!

そもそもビザって?

海外に滞在、留学する際に必要な物というのは先述したとおり。

取得する方法は、日本にある渡航先の在外公館(大使館や領事館)が発行してくれます。一言で言うと入国許可証のようなものです。

ビザが必要なことの理由として1番大きいものは、『自国(発行元の国)に入れても問題のない人物であることを証明している』ということでしょう。

※ちなみに、パスポートとビザの違いは以下のように認識しておくと良いかと思います。

  • ビザ➡︎入国許可証
  • パスポート➡︎身分証明書
シュンカイのアイコン画像シュンカイ

ビザがどういった物かわかっていただけたかと思います。

ビザは種類、取得条件が様々

ビザには、様々な種類があります。例えば以下のとおり。

  • 就労ビザ
  • 短期滞在ビザ
  • 特定ビザ
  • 一般ビザ

上記のとおり。他にもまだまだありますがここでは割愛しておきます。

✔︎ここではわかりやすいようにビザと言っていますが『査証』と呼ばれたりもします。

シュンカイのアイコン画像シュンカイ

就労ビザを持っていないのに、仕事をして賃金を受け取ってしまうと違反になってしまうので要注意です。

✔︎次に気になるのが、ビザの取得条件

日本国のパスポートを持っていれば、観光ビザはほとんどの国で必要ありません。

ビザで要注意なのが、移住や海外転職の際です。

特に、海外移住する際のビザは取得条件が国によって全く異なったりします。よくある条件としてあるのが以下のような物ですね。

  • 大学以上の最終学歴
  • 定められた一定ラインの英語力
  • 現地の就労経験◯年

上記のような感じですね。

上記は永住するために取得するべきビザの条件だったりします。

例えば、カナダやフランスは厳しくて、大学以上の学的が必要になってきます。

逆に、日本人の移住先として近年ずっと人気のマレーシアやタイであれば、提出書類など膨大な数あ理ますが、ビザ取得しやすいです。

資金面に不安があったり、最終学歴が高卒である方は、タイやマレーシアなどのアジア圏に移住することを視野に入れてみることがおすすめ。

またどうしても行きたい国がある場合は日本在住中に通信制などで大卒資格を取得しておくことも打ち手の1つですよ。

シュンカイのアイコン画像シュンカイ

今のうちから打ち手を広げておくことが必須です!

移住前に短期滞在をしてみることがおすすめ

ここまで、ビザについて解説をしてきましたが、移住を決める前に行きたい国に短期で滞在してみましょう。

ネットの検索結果と実際の景色には違いがあるのでそう言った結論づけをしています。

短期滞在をする方法としては以下のような物があります。

  • 留学
  • ワーキングホリデー
  • 海外青年協力隊

などなどです。

上記のような方法であれば、言語を取得できますし、ワーキングホリデーならば、お金を稼ぎながら海外滞在することが可能です。

シュンカイのアイコン画像シュンカイ

この他にも観光で1度訪れてみるなど、行くことが大切です。

ビザを取得して海外移住!日本人におすすめの仕事をご紹介

ビザ取得に様々な条件があることを解説してきました。

ビザにも何種類もあるので自分が滞在、移住したい国のビザの条件はしっかりと把握しておきましょう。

※ビザの条件などは変更することがあるので絶えず要チェックです。

シュンカイのアイコン画像シュンカイ

移住先でのおすすめの仕事をご紹介していきます。

海外で日本人におすすめの仕事

海外に移住した際に心配してしまうのが”仕事”ですよね。

最近ではセミリタイアするご年配(と言っても40~50代の方)もいらっしゃいますが、移住先で仕事を全くしないという方はごく少数かと。

という訳で移住先でのおすすめの仕事は以下です。

✔︎日本人向けの店やサービス

上記は雇用してもらいやすいです。

例えば現地の日本食レストランや観光ガイドのお仕事などです。

日本人観光客をターゲットにした店やサービス側で見ても店員として日本人がいてくれるだけで安心できるからですね。

中には日本人というだけで雇ってくれる店もあるくらい。

シュンカイのアイコン画像シュンカイ

需要がある所に飛び込むのが鉄則!

また、日本の転職エージェントに海外での仕事を紹介してもらうという手もあります。そのことに関しては下記記事でまとめていますので、どうぞご覧ください。

場所を選ばない仕事もおすすめです

先述したことは移住先で働くというもの。

しかし、現代は多様性に富んでおります。ネットで完結する仕事であれば世界中のどこに行っても基本的にやることは変わりません。

✔︎ネットの仕事の例

  • アフィリエイト
  • YouTuber
  • Webデザイナー
  • プログラマー
  • Webライター

上記のようなことを仕事にできたら、日本に住もうが、海外に住もうが関係はありませんよね。

もっと言うと上記のWeb系のお仕事の収入がある程度あれば、日本よりも物価の安い国に移住した方が豊かに生活でき、幸福度を高めることができます。

例えばタイなんかは月15万円ほどあれば十分すぎるほどの生活をできるので日本よりもリラックスして生きていけそう。

移住する目的を決めておきましょう

海外移住のためのビザ取得、移住先での仕事について解説をしてきました。

海外移住はビザの取得と目的を持つことで失敗したと感じずに過ごすことができます!

移住前に目的を再確認してみましょう例えば以下のように。

  • 現地の言語を完璧にしたい
  • ビジネスチャンスを見出したい
  • 悠々自適な生活をしたい
  • 日本にない空気感で過ごしたい

上記のとおり。

シュンカイのアイコン画像シュンカイ

どういう目的を持つのかによって移住後の生活にギャップを感じることが少なくなるので確認は必須です。

言語に関しては最近はネットで学ぶことが可能なので、下記記事を参考に興味のある学びを始めちゃいましょう!

[海外移住に必要なビザをご存知?]まとめ

今回は海外移住に必要なビザについて解説をしてきました。

移住にしても留学にしても、ビザが必要になってきます。またそれぞれによって取得の条件が変わってきたり、年々、取得の条件も変化したりするので、海外移住を視野に入れている方はこまめなチェックが必須です。

海外移住をすることにより人生を豊かにできる可能性は大いにあります。

本記事を読んで海外移住に興味を持っていただけたら幸いです。それでは今回は以上です!

シュンカイのアイコン画像シュンカイ

ありがとうございました。

この記事を書いた人

こんにちわ!シュンカイです!
当ブログでは日頃生きていて、感じたこと、経験談などを余すことなく書き記しております。日々面白いコンテンツを探し求め精進しております!

コメント

コメントする

目次
閉じる